速報APP / 娛樂 / 【京都案内7】おたべやす!京の和菓子

【京都案内7】おたべやす!京の和菓子

價格:免費

更新日期:2017-06-04

檔案大小:5.6M

目前版本:1.0.1

版本需求:Android 4.0 以上版本

官方網站:mailto:fuku001mino@gmail.com

Email:http://apps.p26.justsv.com/

【京都案内7】おたべやす!京の和菓子(圖1)-速報App

端午の節句には、柏餅を頂きますね。

それが過ぎると、京都では「水無月」が店に並ぶようになります。

関東では、柏餅は見られてもこの「水無月」は見たことがありません。

故郷京都では、1年のちょうど折り返しに当たる6月30日に、

この年の半年の罪や穢れを払い、残り半年の無病息災を祈願する神事

「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。

その時に頂くのが「水無月(みなづき)」なのです。

これ、どんな和菓子と思われますか?

白い「ういろう」に小豆をのせた三角形をしています。

庶民にとって氷が貴重だった頃、氷のかけらをかたどった三角形の和菓子

が作られるようになったのが始まりと言われています。

また、上に飾る小豆には、厄除けの意味があるのだそうです。

【京都案内7】おたべやす!京の和菓子(圖2)-速報App

このように季節に合わせた行事を「歳事」と呼びますが、

日本にはこのように和菓子と深い結びつきがある歳事がいくつかあります。

とりわけ多いのが京都ですね。

うっとしい梅雨の季節の京都では、他の地域では見られない「水無月」が、

町中で多く見られます。

そして、7月になると、いよいよ「祇園祭」です。

それに欠かせないのが「粽(ちまき)」なのです。

今回、このアプリにも、多くの和菓子が出てきます。

特に、後編に出てくる「門前菓子」は、普段、目にするような「京菓子」とは

チョット違ったものが数多くあります。

そのお寺に行かれたら、食べてみられるのもいいですが、

最近は、デパートや京土産専門店にも出ているものもあり、

【京都案内7】おたべやす!京の和菓子(圖3)-速報App

一風変わった京土産としてもおススメですよ。