價格:免費
更新日期:2019-04-10
檔案大小:70M
目前版本:2.25
版本需求:Android 4.1 以上版本
官方網站:http://minpro.net/
Email:info@minpro.net
聯絡地址:Takatsuki, Osaka, Japan
京阪神地区の約200駅に関して、幅広い切り口からあなたの「関西鉄道駅通度」を測る、新感覚の鉄道クイズアプリです。
鉄道駅を通して関西の街の魅力を再発見する新しいご当地的鉄道メディア「えきログKANSAI」の全面監修。鉄道雑学だけでなく、ご当地にまつわる地理・歴史やトリビア等一般教養的知識も身につけて頂ける、単なる鉄道アプリの域を超えた「知的好奇心充足アプリ」となっています。
このアプリを通して、関西の街の魅力を再発見してもらえるとうれしいです!
<プレイの仕方>
・問題は全部で728問の4択クイズ形式です。
・難易度に応じて1級~5級の級位制となっています(1級あたり約145問程度)。
・プレイは5級からスタートし、「検定試験」に合格すると次の級に進むことが出来ます。
・5級は無料でプレイ頂けます(4級以上は1級あたり360円(税抜き))。
・「問題演習」モードでは、級内のすべての問題を解くことが出来、回答後に表示される解説で知識を深めていただけます。
・「検定試験」モードでは、50問がランダムに出題され、不正解の数が10問未満で合格です(10ポイントゲットアイテムを購入することで、合格までの道のりを短縮することが出来ます)。
<掲載問題例>
・大阪・梅田の地に最初に出来た鉄道の駅はどれか?(5級)
・2008年(平成20年)まで大阪府島本町唯一の鉄道駅であった駅は次のうちどれか?(5級)
・JR京都駅に最も近い京阪電車の駅は次のうちどれか?(5級)
・偏差値日本一で有名な灘中学・高等学校の最寄駅は次のうちどれか?(5級)
・明智光秀と羽柴秀吉との「山崎の戦い」の舞台となった「天下分け目の天王山」の最寄駅は次のうちどれか?(5級)
・新幹線が大阪・梅田に乗り入れなかった理由は次のうちどれか?(4級)
・山陽電車沿線内で第2位の利用客数を誇る駅は次のうちどれか?(4級)
・住宅情報サイト・SUUMOが行っている「関西住みたい街ランキング」で2013年から5年連続で1位となっている駅は次のうちどれか?(4級)
・「黄檗」という駅名は何と読むか?(4級)
・西日本最大の繁華街である大阪・梅田の地は、かつては何と呼ばれていたか?(4級)
・JR新大阪駅に新快速が停車するようになったのは、駅開業から何年後のことか?(3級)
・かつて阪急十三駅に乗り入れていた鉄道事業者は?(3級)
・1日約20万人弱の利用客数を誇る近鉄・阪神のターミナルである大阪難波駅が2面3線しか存在しない理由は何か?(3級)
・京阪北浜駅ホーム上で見られる非常に珍しいものは何か?(3級)
・JR茨木駅が1970年(昭和45年)の大阪万博開催時に着けられた愛称(副駅名)は次のうちどれか?(3級)
・阪急電車の超有名難読駅である「十三」の地名の由来は次のうちどれか?(2級)
・関西最初の私鉄の終着駅と言われている駅はどれか?(2級)
・大阪地下鉄中央線の九条-大阪港間が地下鉄ではなく高架鉄道になっている理由は何か?(2級)
・阪急千里線の終着駅・北千里駅から北に留置線が伸びている理由は次のうちどれか?(2級)
・「白鶴」ブランドで有名な酒造メーカー・白鶴酒造本社の最寄駅は次のうちどれか?(2級)
・阪急神戸線の開通当時(1920年:大正9年)の神戸方のターミナル駅は現在のどの付近に存在したか?(1級)
・阪神なんば線の西九条-九条間が高架区間であるにも関わらずシェルターで覆われている理由は次のうちどれか?(1級)
・JR・京阪京橋駅の地に最初に路線を走らせた鉄道事業者は次のうちどれか?(1級)
・激しい車通りにも関わらず、安全地帯すら存在しない、大阪で一番スリリングな駅と言っても過言ではない駅は次のうちどれか?(1級)
・地下駅では珍しくバラスト(砂利)軌道となっている駅は次のうちどれか?(1級)
<注意点>
・このアプリは、5級を無料でプレイいただけますが、4級以上は有料となります(1級あたり360円:税抜き)。
・開発活動の維持運営のため、アプリ内に自動広告を表示していますが、オプションをご購入いただくことにより非表示にすることが出来ます(360円:税抜き)